無料見積もり 047-441-5080
二和パワーテック株式会社

太陽光発電・蓄電池で“電気代ゼロ”を実現!

葛飾区・江戸川区・足立区限定! あなたの予想を超える、多くの補助金を活用してお得に太陽光・蓄電池を導入可能。

  • 3,000件以上の施工実績
  • 専任のスタッフが丸ごと一括対応
  • 長年の技術力で安心の施工・メンテナンス
太陽光+蓄電池で「光熱費ゼロ生活」をサポート

補助金の最新情報は自治体の予算により変動します。申請・書類作成は当社が無料で代行します。

掲載実績(広報かつしか)

PDFを埋め込み表示できませんでした。
新しいタブで開く

※ 表示されない場合は上のリンクから開いてください。

7月号のPDFパスを配置してください。
例:/uploads/press/kouhou-katsushika-2025-07.pdf
6月号のPDFパスを配置してください。
例:/uploads/press/kouhou-katsushika-2025-06.pdf

新着情報

二和パワーテックが選ばれる理由

屋根・電気の両方に強い自社管理

屋根形状や葺き材(スレート・瓦・金属立平)に合わせた金具選定と配線ルート設計。分電盤・主幹容量の調整もまとめて対応します。

補助金・売電の制度を丸ごと案内

東京都・各区の制度や受付状況を確認し、申請書類の作成から提出までをまるごとサポート。無駄なく最大限の活用を目指します。

施工後の見える化と駆けつけ

施工後も安心の定期点検のご提案。発電量の見守りと不具合時の駆けつけで安心を継続。

サービス内容

太陽光発電(住宅・小規模事業所)

  • 現地調査・方位/日射シミュレーション
  • 屋根別の金具・防水ディテール
  • モジュール・パワコン最適提案

蓄電池・V2H

  • 停電対策・電気代最適化の設定
  • 全負荷/特定負荷の切替設計
  • HEMS連携・見える化

メンテナンス

  • 定期点検(電圧・絶縁・外観)
  • 発電低下の原因診断・パネル洗浄
  • 雨漏り・電気系トラブルの一次対応

対応エリア(特化)

葛飾区

準防火地域や狭小地の足場計画に配慮。戸建リフォームと同時施工もご相談ください。

葛飾区の補助金を見る →

江戸川区

風荷重・塩害対策を考慮した金具・配線保護。新築との打合せも可能です。

江戸川区の補助金を見る →

足立区

切妻・寄棟・片流れなど屋根形状に応じて最適レイアウトをご提案。集合住宅の共用部電源も対応。

足立区の補助金を見る →

葛飾区の太陽光・蓄電池補助金【2025年(令和7年度)】

最終更新:2025-08-29

葛飾区の「かつしかエコ助成金(個人住宅)」の要点をまとめました。 工事前申請事前協議回答書到着後に着工が必要です。

区分 助成額 上限
太陽光発電システム(個人住宅) 8万円/kW 40万円
蓄電池(個人住宅) 助成対象経費の1/4 20万円
同時設置加算(太陽光+蓄電池) 一律加算 +5万円
  • 申込期間:令和7年4月1日〜令和8年3月31日【必着】
  • 工事は事前協議回答書到着後に着工(通常3〜4週間で回答)
  • 東京都の助成(クール・ネット東京)と併用可(合算が対象経費を超える分は減額)

江戸川区の太陽光・蓄電池補助金【2025年】

太陽光発電(既存住宅)

  • 1kWあたり 75,000円(上限 225,000円
  • 工事前に事前申込が必要/FIT認定は不可
  • 募集は期別(年度内複数回)。受付状況は区公式をご確認ください

※ 東京都助成と併用可

定置型蓄電池

  • 補助対象経費の1/4(上限 200,000円
  • 工事前に事前申込が必要

足立区の太陽光・蓄電池補助金【2025年】

太陽光発電

  • 補助対象経費の1/3 または 6万円/kW(区内事業者は7.2万円/kW)の少ない方
  • 上限:24万円(区内事業者は28.8万円

定置型蓄電池

  • 定額 5万円

申請期間(各期予算上限に達し次第終了):1期:5/26–6/30|2期:7/1–9/30|3期:10/1–12/26|4期:1/5–2/27

東京都の太陽光・蓄電池補助金【2025年】(クール・ネット東京)

太陽光発電(家庭における太陽光発電導入促進事業)

  • 既存住宅:3.75kW以下 15万円/kW(上限45万円)/3.75kW超 12万円/kW
  • 新築住宅:3.6kW以下 12万円/kW(上限36万円)/3.6kW超 10万円/kW
  • 事前申込:5/30開始|交付申請:6/30〜翌年3/31

蓄電池(家庭における蓄電池導入促進事業)

  • 蓄電池パッケージ12万円/kWh(条件:PV同時設置・既設PV・または再エネ電力契約)
  • 蓄電池ユニット増設8万円/kWh
  • DR実証に参加で +10万円 加算(上限超過分を除く)

※ 金額・要件は変更される場合があります。最新の公表情報を優先します。

施工実績(抜粋)

葛飾区・戸建 2.916kW + 蓄電池9.8kWh 全負荷対応 施工写真

葛飾区・戸建 / 2.916kW + 蓄電池9.8kWh

全負荷対応。停電時も通常使用。

江戸川区・戸建 4.491kW + 蓄電池16.4kWh 全負荷対応 施工写真

江戸川区・戸建 / 4.491kW + 蓄電池16.4kWh

全負荷対応。災害にも強い大容量。

足立区・事務所 20.4kW 施工写真

足立区・事務所 / 20.4kW

需要家の昼間負荷に最適化。

もっと事例を見る →

導入までの流れ

  1. 1. 相談・概算

    屋根図・住所から概算と期待削減額を算出。

  2. 2. 現地調査

    屋根・分電盤・引き込みの確認、最適レイアウト作成。

  3. 3. ご提案・申請

    機器選定・見積・補助金の適用確認と申請支援。

  4. 4. 施工・お引渡し

    施工写真一式の提出、系統図共有、使い方レクチャー。

無料見積もり・現地調査のご依頼

住所または目印となる場所、建物の築年数・屋根材、分電盤写真(任意)をいただけるとスムーズです。